細々と彫りつける

Concerning poetry,radioactivity,disability,and so on(詩、放射能汚染、障害などについて)

メモ

シベリア抑留関係で

ブックマークしてて、紹介しておきたい記事があった。 はてなブックマーク - シベリア抑留死4万6300人の名簿、自費出版大賞に : 文化 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)シベリア抑留についておさらいしておこう。簡単に言うと、第二次世界大戦当時、…

スネ夫である

俺は人になんとかしてもらおうとしすぎる気がする。 期待通りにうごいてくれないとすぐすねる。 スネ夫である。自分で動くリスクや不安を恐れている。 しんどいし、動くといきなりいろんなものが押しかぶさってきて、いきなり矢面に立つ場合が多いからだが。…

Blur

http://www.youtube.com/watch?v=kWUil383us4こないだあるブログである曲を聴いてたら、その曲をうたってるのがBlurだと初めて知った。不覚であった。なんども聞いたことがあるんだけど。(曲名はGirls and Boys) で、今日は上のcoffee & tvという曲を聴いた…

身体は巨大な理性

さいきんひきこもり気味というかあのインフルエンザ騒動で、意味なく駅前に出るのを止めたら、用事以外出ずに家事や書き物をしている。 なのによく寝れて、体調も良くなってきてる。腹も減る。便通もいいほう。鍼灸行くのも一時的にやめている。 ネットで激…

電波?

2009年5月24日「現代の現代思想」Part5 (文化系トークラジオ Life) うーん、地域自治は直接民主主義でやると。フェイストゥフェイスで。で、それ以上のレベルの圏域(最上位はちきゅうぜんたい)はネットの工学的システムで自動計算的に政策の必要度を測り決…

悪乗り

ふむむ。 2009年5月24日「現代の現代思想」Part4 (文化系トークラジオ Life) これはだいぶ調子が出てきたのだろう。しかしかなり悪乗りしている気もする。 ただ公的領域に関するおもいきった議論はなるほどと思う。 昔アブラスターという政治学者の「民主主…

兵庫県立美術館へ

きのう、兵庫県立美術館-「芸術の館」-【ドイツ、ノルトライン=ヴェストファーレン州立美術館所蔵 20世紀のはじまり ピカソとクレーの生きた時代展 Masterpieces of Kunstsammlung Nordrhein-Westfalen】を見に行ってきた。表現主義、キュビズム、シュールレ…

東京で

今朝NHK「おはよう関西」のあと「おはよう日本」を7時から見ていたら、東京で新型インフルエンザ感染者がでたとありました。それは昨日あるブログで読んでいて予想していたことです。 しかし海外から帰国した人が感染したとはいえこの報道のあり方は…そ…

懐かしの

知り合いのブログ見ていたら宮沢賢治の作った音楽がyoutubeにあるらしくそういえば、星めぐりの歌とか微かに知っていた。で、自分はそうだアニメ版「銀河鉄道の夜」が好きだったなあと思った。で、下の動画を見つけた。 映画自体はキャラがみんな猫なんだけ…

続報

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090517-OYT1T00191.htm?from=topなんだ大阪にもいらっしゃってたのね。

ルソーと子ども

最近知ったのだが、ルソーの経歴はすごい。ジャン=ジャック・ルソー - Wikipedia僕はルソーはちゃんと読んだことはない。でも、これを見ると、自分を売り出そうとして必死に活動。あとは流浪・亡命と喧嘩、批判との戦い、女性遍歴。激しすぎる人生。特に奥…

ノマドである

ちょっと昨日のエントリは息巻いていた。今朝は水周りの掃除をしてから認知療法の本を読んだり、なぜか山口昌男の本をパラパラ。今日は朝方雨降って、今は天気良し。 本でもその人の話し方でもそうなんだけど、脳内だけで軸をつくってやっている人がいる。で…

見切りと踏み切り

昔勤めていたある場所で上役の人と飲んだか話していたときに、「ああ上の人は否応なしに出来不出来を評価し、その都度決断していかなければシステムがまわらないから、そのプロジェクトなり、人材なりがダメだったら速めに<見切る>んだな」と感じたことが…

新キャラ登場(地デジカ)

以下のニュース参照。 ↓ http://www.asahi.com/photonews/TKY200904270240.htmlこれはすごいキャラが登場した!草磲さんの代役ということらしいが。これは吹いてしまう。すごすぎる。さすが鳩山さんのセンスが光る…これは実際鳩山大臣本人の細かい指示を元に…

購入本

昨日外出の折小さな本屋で。壁 (新潮文庫)作者: 安部公房出版社/メーカー: 新潮社発売日: 1969/05/20メディア: 文庫購入: 9人 クリック: 136回この商品を含むブログ (164件) を見る 驚いたのは、石川淳が序文を書いている。しかもこないだのイスラエルでの村…

これ行きたいなあ

こないだJRの駅にチラシあった。http://www.artm.pref.hyogo.jp/exhibition/t_0904/index.html

愚図な感じ

かっこつけて色々書いたり云ったりしているけれど、まああまり何にも進んでねえなあと思っている。その思いが強くなりそうだったのでとりあえずいろいろ考えずにおく。置いておかないと全部もって動いたら重すぎて動けなくなる。そっからいろいろお尻に根が…

あまりに雑にメルロ=ポンティについてざっくりざくざく

メルロ=ポンティ・コレクション (ちくま学芸文庫)作者: モーリスメルロ=ポンティ,Maurice Merleau‐Ponty,中山元出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 1999/03メディア: 文庫購入: 5人 クリック: 17回この商品を含むブログ (22件) を見るメルロ=ポンティコレク…

国際ソーシャルワーカー連盟の声明文発見

http://72.14.235.132/search?q=cache:7gzkb6m1kB4J:www.jasw.jp/jaswtowa/IFSW_INRIdoc.doc+%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%AB%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%AF&cd=3&hl=ja&ct=clnk&gl=jp これを読んでみるとほぼ実態に沿った認…

ソーシャルワークはもっと開かれている。と自分に言い聞かせてみる。―先ほどの日記への追記

http://www.shirasagi-hp.or.jp/swd/difinition.html国際ソーシャルワーカー連盟のソーシャルワークの定義。昨日読んだのはこっちだった。さっきのエントリーは「定義」だけだった。一見難しそうに思える。しかし社会システムの不備や溝に落ち込んだ人ととも…

昨日読んだ

http://www.jacsw.or.jp/contents/data/03_IFSW_teigi.htm

メモ 不随意に(2)

20代のある時期からお喋りというか多弁で、それは自己防衛的な多弁だと思う。だから自分の語りの間に「すき間」みたいなものがなく、弾性を欠いてくる。そうすると息が詰まる。 ここ一年またかなりそれがひどくなっていたように思った。最近ちょっと相手の…

メモ 不随意に

少しだけ体の芯の感じが戻ってきた。 言葉がわれわれを不自由にするのだろうか。否、認識を変化させられないことが、自分の身の丈に合わない文法を選択させ、それに勝手に縛られているのではないだろうか。 私たちは互いに言葉を交わさないことで危機をしの…

これは

とても共感した。以前ある知的障害を持つ人のグループホームで働いていて感じたことに近い。もし社会福祉士に合格してもしなくても私はこういう感覚を覚えておきたいと思う。http://d.hatena.ne.jp/hituzinosanpo/20090302/1235924703

それを脱ぎ捨てながら死に向っていく

一昨日はけっこう元気そうに日記を更新したのだが、昨日ちょっと出来事があり気持ち的に不安定になり、少し情けない気分。 人が生きていくためには何が必要か。まずは命。命あっての物種というではないか。まあ当たり前か。でも当たり前のことが見落とされて…

本日

本日は反省にぴったりの日です。雨降ってたからか。かれこれ中学2年生のときでしょうか、反省しなさいと周りの人がいう場合多くは「黙れ」という命令かなと思って以来、反省すると人より一手遅れてしまうと思っていました。 その認識はあまり変わりません。…

2月15日天王寺大道教会でのべてるの家の方々による講演のメモ

2月15日に天王寺大道教会にべてるの家の理事、向谷地生良さんとメンバーの岩田さんが来てて予告どおり見に行った。 自分なりの解釈でメモすることを先にお断りします。時間の最後の質問コーナーで質問。緊張した。おまけにしどろもどろ。向谷地さんはソー…

フリーターズフリートークイベントについて再びいくつか考えた

まず次号予定として障害者あるいは動物をかんがえているというお話が生田氏からあった。労働や生産の体制のなかで、直接にはその価値を認められない動物や重度障害者にも彼らの存在自体に何か労働や生産の風通しを良くし雰囲気をよくしうるオルタナティブが…

向谷地さん来阪

http://www.google.com/calendar/event?eid=bmc4aWpvbXI2dW5rZnNrNXNtNnVidHBpdmMgZS1tYWlsQG1jbWVkaWFuLmNvLmpw&ctz=Asia/Tokyo上記リンクのとおり、べてるの家の理事で北海道医療大学教授の向谷地生良さんが来阪するようだ。べてるの家といえば、行ったこ…

 さる1月31日のジュンク堂梅田店でのフリーターズフリーのトークイベントについてメモ

さる1月31日のジュンク堂梅田店でのフリーターズフリーのトークイベント(パネラー;生田武志、栗田隆子、村上潔)についてまとめようと思ったがけっこう難しい。4点だけメモル。 いま派遣切りといわれるが、かつては主婦パートが景気の変動に応じて、切…