細々と彫りつける

Concerning poetry,radioactivity,disability,and so on(詩、放射能汚染、障害などについて)

2010-04-01から1ヶ月間の記事一覧

第一回総合福祉部会-障がい者制度改革推進会議の動画

総合福祉部会(第1回)−障がい者制度改革推進会議−の動画が発見されたのでとりあえず貼り付けておく。 これ4時間もあるな…再生回数987回ってw もっとちゃんとお知らせしないと。大事なことなんだから。なにしろ4時間だからまだみる時間をとれていない…

お天気なので

昨日今日と古本市に行ってきた。気持ちよい日でした。 第8回『四天王寺春の大古本祭り』2010年4月27日(火)〜5月2日(日) 時間:午前10時〜午後5時(最終日午後4時まで)会場:大阪・四天王寺境内(大阪市天王寺区四天王寺)お問合せ事務局:古書楽人…

閑話休題

10代後半くらいずっとこの PSY・Sの曲にはまっていた。当時のポップスとしても、というか今聴いても旋律が美しく凝ったアレンジなのに聞きやすく、なんというか音が思春期そのものなのである。いや、もっとなんつうかとにかく心の中にある細い草をゆらすよ…

図書館で借りてきた本いくつか

モダニティと自己アイデンティティ―後期近代における自己と社会作者: アンソニー・ギデンズ,秋吉美都,安藤太郎,筒井淳也出版社/メーカー: ハーベスト社発売日: 2005/05メディア: 単行本購入: 6人 クリック: 109回この商品を含むブログ (42件) を見るこれ読ん…

待ち焦がれるものが眠る-大島弓子の漫画を読む

最近ネットで大島弓子のマンガをすすめてくださった方がいたりして、私も遅ればせながら大島弓子の「つるばらつるばら」と「ロストハウス」を読んだ。 読んだ感想は意外にいうのがむずかしいなと思っている。けれども、こういう作品に出会うと端的に「生きて…

買い物の現象学?

最近、起こった変化といえば、昔はしんどかった食料、日用品の買い物ができるようになってきたことだ。そういうと意外かもしれない。もちろんかつてから同伴者がいれば買い物はできたし、ちょっとした買い物や本などは買えた。もちろん自慢できることでもな…

「よくないものなのにそれを必要としているとすればその意味は何か」−石川良子『ひきこもりの<ゴール>』読了

ひきこもりの〈ゴール〉―「就労」でもなく「対人関係」でもなく (青弓社ライブラリー (49))作者: 石川良子出版社/メーカー: 青弓社発売日: 2007/09/22メディア: 単行本購入: 4人 クリック: 144回この商品を含むブログ (27件) を見る私はこの本を読んでよかっ…

スティグマを思い出す

ひきこもりの〈ゴール〉―「就労」でもなく「対人関係」でもなく (青弓社ライブラリー (49))作者: 石川良子出版社/メーカー: 青弓社発売日: 2007/09/22メディア: 単行本購入: 4人 クリック: 144回この商品を含むブログ (27件) を見る図書館で上の本を借りてき…