2011-01-01から1年間の記事一覧
枝野さんは東電にだけ責任を押し付け、国の懐の中に東電を取り込もうとしていますし、細野さんや野田さんは除染「のみ」を推し進め、十分な放射線対策のないまま瓦礫やたい肥や様々な食品を拡散し続けています。これらは一貫して、彼らが政府の責任、自分た…
みなさん寒いですが体調は崩されてないでしょうか。昨日西成にて、福島県飯館村の酪農家長谷川健一さんの講演を聞いてきました。 http://hanamama33.blog130.fc2.com/blog-entry-487.html 長谷川さんは飯館の危機的な放射線の実際、事故の後村民が御用学者や…
こないだ第5回が紛糾した大阪府災害廃棄物処理指針検討会議ですが、12月14日公開ではあるがモニター越しの会議に変更されるようです。驚きです。実質中に入れないようです。ほんまかいな。おかしいな。
大阪府の第5回災害廃棄物検討会議に行ってきました。 大阪府/災害廃棄物の処理指針に係る検討会議について 検討会議の座長の傍聴者の取り扱い方の乱暴さもさることながらマスコミの報道の仕方も大変問題だと思いました。 一部府民がヤジを上げている妨害し…
本日環境省など関係各官庁に意見メールしました。こちらにも掲載します。環境省の災害廃棄物の処分に関する提案です。まず第一になぜ受入れが進まないかといえば1.事故前は廃棄物のクリアランスレベルは原子炉規制法などでセシ ウム換算100Bq/kg(年1…
最近社会保障や社会福祉の記事を書いていなかったので書くことにします。 いい記事を読んだからです。後半、原発事故へつなげようと思いますがうまくつながっていないかもしれないです。 *生活保障の仕組みをよく知ることで働き方、働かせられ方を変えるき…
11月24日に内閣府ホームページより関係各省に送信したものです除染ボランティア及び除染作業員の線量基準について http://www.jaish.gr.jp/anzen/hor/hombun/hor1-52/hor1-52-57-1-0.htm 「男性労働者及び妊娠の可能性のない女性労働者については年間20…
2011.11.21に内閣府のホームページから送信した意見http://www.kantei.go.jp/saigai/faq/20110701genpatsu_faq.html特定避難勧奨地点の設定が20mSVでは高すぎるのではないか。特に子供の被ばくリスクは大人の数倍で重く見るべき。これは緊急的…
昔書いた詩を張り付けてみました。 これは社会福祉の養成講座に通っていたころだから3年以上前かな。
雨の中大阪城ホールにて。 彼は25周年で50歳だそうですが声や姿の渋さはすごかったです。 彼は福岡出身の伊丹育ち。 伊丹での青春時代を書いたのが「壊れかけのRadio」だそうです。屈折と相当濃厚なロマンチシズムと成熟が混ざり合って独特の 味わいを出…
希望は絶望のど真ん中に (岩波新書)作者: むのたけじ出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 2011/08/20メディア: 新書購入: 2人 クリック: 46回この商品を含むブログ (5件) を見る結論や戦争廃絶について少し楽観的な感じもするが戦時中戦後の彼の体験から導き出…
もう何年前に書いたか覚えていませんがこんな作品がPCの古い場所から出てきました。「鏡の顔」という詩です。公開します。 ↓のリンクより見られます。バーの虫眼鏡の+や−で表示を大きくしたり小さくしたりできます。またMaximizeという矢印の拡大バーをクリ…
樋口氏が40年被ばく労働について取材した経験とそこから見る福島原発事故のお話。(原子力資料情報室)一時間を少し超える長い内容だが、損はしない内容である。というかまずはこういうことを知っておかないと今日本で被ばくという形で何が起きているかまっ…
放射線防護に関する重要な手引きを見つける。1.ドイツ放射線防護委員会より横浜の保護者の方へ ドイツ放射線防護協会より横浜の保護者の方へ | 横浜ママパパの放射線だより2.京都大学放射線生物研究センター長期汚染地域の住民のための放射線防護の実用…
いつもいつも望む通り楽しくなることはない。そんなにうまくいくことばかりではない。が、だからといって楽しいことがまるでないと思い込むのも世界や自己を過小に見て己を苦しめているのである。だから楽しく生きることは可能だ。絶望が徹底すれば何者かに…
私たちは死の町をつくりました。私たちの愚かな政治が、生き とし生けるものの公理に逆らった20世紀の戦後の愚かな私たちの政治が、政治にかかわる思想が、国に係る全面的な戦略のなさが死の町をつくりました。です から私たちはすでにその十字架を背負っ…
その三冊はいずれもルポだった。精神医療に葬られた人びと (光文社新書)作者: 織田淳太郎出版社/メーカー: 光文社発売日: 2011/07/15メディア: 新書購入: 1人 クリック: 20回この商品を含むブログ (12件) を見る精神科入院病棟で出会った患者さんとの会話、…
私は長らく病気で活動範囲が狭く、ネットや間接媒体で調べることが出来る程度なのであるが、それでも311に起きた大地震の巨大さに震撼され続けている。大阪の人間だからたくさんは心配しなくていいと思う時もあるし数字的にはそうなのだが、さすがに3〜…
@ishikawakz: 原発のことは勉強ができようができまいが関係がない。イデオロギー闘争ですらない。事実を何重にも積み重ねていけば、どんどんやっていけないということが判明するだけだろう。そういう議論をしている暇が世界経済危機などを前にして存在する余…
自分のつぶやきをトゥギャッターでまとめました。 2011・8.・25の朝日新聞朝刊菅原琢氏の論壇時評を読みながら考えたこと - Togetterまとめ 震災復興について政治学者の菅原琢氏の論考に刺激を受けながら つぶやいたものです。 被災地の現状は自分の…
@ishikawakz: その時河村たかしが動いた… / 「私は脱原発論者」 名古屋の河村市長、もんじゅ視察へ - MSN産経ニュース URL2011-08-24 18:59:49 via Hatena @ishikawakz: ヤバい「保安院の検査などを経て、10月に作業を完了する予定。24日に有識者による…
@ishikawakz: いまキテレツ大百科のトンガリとブタゴリラの声真似が出来るようになった気がした2011-08-23 20:05:30 via モバツイ @ishikawakz: ishikawakzとごはんたべたい人が1人います。あなたとごはんたべたい人数→ URL2011-08-23 17:36:49 via gohantab…
@ishikawakz: 内部被曝のメカニズムがちゃんとわかってから安全だ危険だの話はしてくれよ。2011-08-22 22:36:50 via モバツイ @ishikawakz: 生きるというのは生きることを味わい感じるという目標くらいしかないですし、生を味わうのは大事業だからそれでもう…
@ishikawakz: 食料やエネルギーの値段があがって、災害ダメージと円高、あと輸入に頼る分が増えるが復旧復興需要はいかばかりか…2011-08-21 21:43:24 via モバツイ @ishikawakz: @rna 楽観できませんね…2011-08-21 21:42:08 via モバツイ to @rna @ishikawak…
@ishikawakz: @tohno_kazuharu どのあたりから話しましょうかね?2011-08-20 22:15:48 via モバツイ to @tohno_kazuharu @ishikawakz: 24時間テレビのマークつけた送迎のバンを見かけたことはあるね。あのマークはかっこよくはないけど車はけっこう高いか…
@ishikawakz: 俺はなんかムアの自然主義的誤謬とフッサールの自然主義的態度をごっちゃになってたのか。頭が悪いな。2011-08-18 23:58:56 via web @ishikawakz: 今読んでます。フッサールにおける自然と精神──『イデーン?』から『自然と精神』へ──浜渦 辰二 …
@ishikawakz: なぬ / 世界の雑記帳:豪カンタスの機内映画が話題、女性のオーガズム扱う異色作 - 毎日jp(毎日新聞) URL2011-08-17 23:59:32 via Hatena @ishikawakz: 手紙:「原発なくして」福島の子ら訴え 内閣府職員らに - 毎日jp(毎日新聞) URL2011-0…
@ishikawakz: 新自由主義批判系だが大事な話「ワークフェア政策とは,賃労働を要求する雇用政策とアンダークラス論に端的に見られるように,福祉制度に過度に依存する人々への道徳的非難が組み合 わさった体制とみなすことが」 / ブレア政権の労働政策に関す…
@ishikawakz: 今日は焼き肉でした。2011-08-15 23:55:04 via web @ishikawakz: なるほどマル トリートメント。 / 虐待への認識変化と善意からの侵害 - とらねこ日誌 URL2011-08-15 20:50:47 via Hatena @ishikawakz: 上念司「経団連よ、この国難に道を踏み外…
@ishikawakz: 秀吉の死にそうな感じが怖い2011-08-14 20:30:52 via モバツイ @ishikawakz: 明るいものによって宇宙の闇は消えない。明るいものは通過し続ける。闇は存在する、存在という仕方ではない形で。だから夜は危険なのだ。楽しいのだ。2011-08-14 19:…