細々と彫りつける

Concerning poetry,radioactivity,disability,and so on(詩、放射能汚染、障害などについて)

ヴァルネラブルなわたし。わかってほしい微妙なわたし。

むかし、山口昌男という人類学者が、イジメを受けやすい人はvulnerableな存在だと言いました。
ヴァルネラブルとかバーナブルとか言います。

これを読んだ時私はなるほどと腑に落ちました。

攻撃にさらされやすいとかいう意味です。

例えばレッテルを貼られたり、非難にさらされやすい人々がいます。
障害者や被差別者や妊産婦などヴァルネラブルな人は、一般市民から誤解され攻撃を受けやすいのです。

私は若い頃は自分のことを被差別者や障害者だとは思っていませんでした。
しかし精神的にボロボロになり、自分は障害者ではないかと考えてみて、若い時から頑固でナイーブだった自分を思い出しました。

イシカワさんは普通の人にしか見えないとか、傷つきやすいのも個性だと言われたりします。
しかし、普通に見えてあまりそうじゃないという特性、傷つきやすく、いつまでも辛さが消えない、それによって、自分が適切に理解されず、傷つき、嫌な思いを受けて来たから、例えば善意や親切心も、私は素直に受けられません。
小さな時や若い時に、元気がなく、おどおどして何もしない自分に、親や友達や先輩に、体を鍛えたらとか、チャレンジしてみたらとか善意で教えてもらいましたが、それとは違う問題なので、悲しくなりました。

今では自分で、納得してヨガをしたり、市民運動したり、勉強したり、私も40年かかって、ここまで来ました。親と分かり合ったり友達や知り合いに説明し、わかってもらうにもここまでかかりました。

その観点から芸術や福祉や社会問題について発言しています。