細々と彫りつける

Concerning poetry,radioactivity,disability,and so on(詩、放射能汚染、障害などについて)

正月三が日を過ぎて、昔ながらの古本屋で、その主との会話

今日は2〜3ヶ月に一度のペースで立ち寄る古書店へ。逡巡し、上田三四二『この世この生 西行 良寛 明恵 道元』をカウンターへ。
店の主人は年輩女性ここ四半世紀雰囲気の変わらぬ神秘的な方。「100円です」と言って

「この西行は…」

沈黙

「上田の西行は評判が良くない」

虚をつかれる。

そして私は「では西行は誰が良いですか」

主人「色んな人がいるわね」

奥のページを主人が明けると《売らない。私用》の走り書き

「あら私のだった」

私「いいんですか?」

主人「昔書いたの。いいわ」「上田の西行評は評判が良くない。だけど4人の歌人がいるし、入門としては」

私「西行の出家前の名、侍の時は?」

主人「西行はさとうよしきよ」

私「出家して近畿の山々を放浪して歌を詠んだんですよね」

主人「そうよ。小林秀雄が実朝と西行を書いたの」

私「高橋英夫西行を書いてましたか」

主人「あれは新書でね」

私「太宰は源実朝を書いた」

主人「源氏は悲惨ね」

私「平家がしぶといですね」

主人「源氏は一時は栄えたけど後は殺し合って…」「まあしかし、上田のは入門には、いいわ。あとは入ってから詳しく読めばいいわ。図書館にもたくさんある西行は」

私「いや詳しく勉強する気は無いんですが…僕は詩を書いていまして」

主人「発表してるの?」

私「同人誌に書いてましたが今はブログに」

主人「まあ」

私「で、詩を書いてるとたまに気になるんです和歌が」

主人「詩も難しいでしょう」

私「ですね」

主人「上田は歌人なのね」

私「作者は実作者の思い入れから作品を読んでしまいがちです」

主人「まあでも上田から入ったらいいわ、4人も論じてるし、うちの誰かを好きになって掘り下げればいいのよ」

私「ありがとうございます」