細々と彫りつける

Concerning poetry,radioactivity,disability,and so on(詩、放射能汚染、障害などについて)

東電福島第一原発の汚染水対策を遅らせているものについて推測してみた

東電汚染水問題は技術的に大変困難でありますが、それ以前に組織的な保身からか東電政府が情報を国内外に迅速に提示しないことが問題です。彼らが責任を問われたくないのはわかりますが、このままでは作業者の被曝が増え、汚染水も致命的な段階になってしまいます。
一時情報に触れたことがある人間は限られています。自民党の政権幹部は出さないでしょう。だから民主党の菅でも細野でもいいが、彼らが事故の状況を洗いざらい話すか、国会事故調の元原子力技術者の田中三彦さんなどにお話を聞くしかないでしょう。

田中さんは福一は津波の前に地震で冷却水の配管が破断した説を唱えていますが、東電はこれを認めていません。地震破壊なら、単なる天災ではなく、原子炉の構造的な脆弱性を認めねばならず、損害賠償上、原子力政策上問題になり、東電の延命が不可能になるからではないでしょうか。
これは単なる推測ではなく田中さんたち国会事故調メンバーを難癖をつけて原子炉建屋に入れなかったことで明らかです。たくさんの事故調がありますが、私は田中さんや崎山さんたちは在野の、きちんと市民サイドにたてる人たちだったと思いますし田中さんは、BWRの構造に詳しいから絶対入れたくなかったんだと思います。

汚染水は、メルトダウンの燃料を冷やすためにかけて、あふれでたのですが、原子炉自体の損壊が明らかになれば、原子炉自体の欠陥も問われます。
汚染水が格納容器底部からだけでなく、あちこちから漏れていれば爆発の性質や規模もばれます。
あれだけの爆発で、格納容器に損害がゼロなはずはなく
穴が開いている可能性も。すると水棺は最初から不可能だったこともバレれば
政府への批判はさらに高まります。
最初は水をかけなければならなかったとしても燃料がある程度冷えたら水ではない冷却を考えねばならなかった。
その責任も問われます。
地下に水が漏れていることはもっと早い段階でわかっていたはずです。
溶融燃料の位置が確実につかめているか
いないかもはっきりさせねばなりません。
東電政府は収束といいだしたときに燃料は地下に出ていないと
いっていました。これもホントかうそかわからない。



また燃料溶融のスピードが明らかになるような、地震による原子炉や建屋の構造的な破壊のデータが明らかになれば、真の事故原因もバレます。
防げるファクターについて対策できていなかったこともばれます。

敷地の状況や損壊状況がわからないと汚染水や建屋からの放射能放出の対策はできません。しかし、それをばらしたくないから、国や東電は国際的なタスクフォースも、国内の技術者の知恵をも借りない。彼らの面子を守りたいだけでなく、事故を作り出した原子炉や周辺の工学的、地質学的、物理的、環境的なデータをばらしたくないからではないでしょうか。

勿論古い原発で、関係者も作業者も死んでいたり所在がわからないことはあるからすべての情報を出すのは無理かもしれません。
しかしいまわかっていることの全貌、事故対策に必要な情報を示さないと
日本と世界が破壊されていきます。

さらに東電被曝管理が明らかになれば
東電への批判は多大なものになります。

問題の解決は一刻を争うのに情報が遅れて出されているのが問題です。
情報を出していいものと悪いものに分けている可能性があります。
それは、メルトダウンをしたと最初に話した経産省の中村氏が首になった初期からつづいています。

以上はすべて推測ですが技術的な問題以前に
取り除かねばならない壁があると思います。
東電や国が簡単に素直にはならないと思いますが
素直に過ちを話さなければ国を失う。
なので、私たちが 人類的課題について向き合っているという認識が求められます。溶融貫通燃料の位置を明らかにするには、原子炉を取り巻くあらゆる構造的なデータが要ります。汚染水対策もそうです。不完全な図面では誰も知恵が出せないのです。