細々と彫りつける

Concerning poetry,radioactivity,disability,and so on(詩、放射能汚染、障害などについて)

音楽

西に何があるのか。

昨日奥田民生が「笑っていいとも」に出ていた。そこだけ真面目にみた。タモリも民生と仲良しだから楽しそうだった。「笑っていいとも」はもうしばらくで終わる。笑っていいともの終わりは、テレビの、東京の時代を思わせる出来事だ。 そのある種の「東京の終…

痛みを分かち合えるか―徳永英明ライブに行ってきました。

雨の中大阪城ホールにて。 彼は25周年で50歳だそうですが声や姿の渋さはすごかったです。 彼は福岡出身の伊丹育ち。 伊丹での青春時代を書いたのが「壊れかけのRadio」だそうです。屈折と相当濃厚なロマンチシズムと成熟が混ざり合って独特の 味わいを出…

なんとなく今日の為に

失われつつあるもの、絶えず 死という無限の抱擁によってではなく つながった嘘のつらなりによって 少しずつ失われていくもの 捨てさせられているもの それらを 首をかしげながら 祈りながら 怒りながら 微笑みながら毎日生きている

Baden Powellのギター演奏に心潤う

今日、ボサノバをyoutubeで探しててカエターノ・ヴェローゾとかジルベルトジルを聞いていたらBaden Powellという人を発見。 ギタリスト、何曲か聞くがめちゃくちゃかっこよい。 私が知らないだけであったのだ。三味線の奏法とかも思い出す感じであった。 あ…

友部正人”絵はがき”

いい曲だなあと思った。生きてることを残す。残るかどうかわからない。 きれいに定着するかどうか、丁寧に触れられるかどうか。 心もとない。 しかし、それでもなお・・・その力はいずこより来るか。切手という言葉が素晴らしい。言葉が聞こえる。 よく聞こ…

何かを鳴らしている

昨日は小谷美紗子を聴いてた。 今日はすごく久しぶりに矢井田瞳を聴いている。 なぜだろう。 10年弱くらい前の曲だろうか。どこかふるえているようで、しかし弱いというのでは全くない。こっちをみよという否定できない声というか叫びを発しているようである…

スターダスト

今日こんな曲を見つけたんだ。彼らはデビュー20年なのか。すごく時間がたったんだなあ。いま宇宙の何処いらへんに私は存在するのかはわかんない。まあ位置はどうでもいい。ただ自分は宇宙でひとりぼっちなんだよなってな気持ちになるときがある。そういう感…

Peanuts sing "Peanuts"

The Policeの"Every Little Thing She Does Is magic"がふと春らしいなと今日の陽気で思い出した。スティングはこういう曲もつくってたんだよなって。広がりがあり、重くなく、軽すぎず、鮮やかだ。その関連動画を見てたら、マンガのピーナッツのメンバーが…

Come togetherいろいろ

The beatlesの”Come together”はとても好きな曲で。まさしく血湧き肉踊るから。いろいろ調べてみたら、この曲も幾人かの猛者によってカバーされている。 では本家から。二番手Brothers Johnson!so cool!かなりヤバイ。このアレンジ凄すぎる。三番手は変化…

会いにきたよ、会いにきたよ

よくかかっていた頃は、お店とかでただ流れているのを聴いていただけなんだけど、いい歌だなあ。 「僕」とか「彼」とか最後の「俺」まで、君を迎える人が変わっているように思えて、たぶん同じ人なんだろうけども、その都度、君にとって感じられる人も、同じ…

名言

どぉなっちゃってんだよby 岡村靖幸ちょっと癖ありすぎだけどどぉなっちゃってんだよ、人生頑張ってんだよ辺りが白眉。

ブルーハーツを思い出す

ブルーハーツに「人に優しく」という歌があったように思う。あと「キスしてほしい」とか「ラブレター」とか書いている僕が照れるようなタイトルだ。かなり意識して、わかりやすいタイトルにしてるんかなと思う。わからないけど。僕はキスより抱きしめたり抱…

パロディ

パロディというのがあるけど、あれは皮肉や冷笑みたいなものだけではつくれない気がするぞ。むかし清水義範が「猿蟹合戦」のパロディを書いたり太宰が昔話をいじって小説にしていた。 パロディはその基になる作品をどこかでつきぬけてないとつくれないんじゃ…

インドって…

食欲と眠気が増大している。先週は空気人形見に行った。今週は台風の後、どんどん秋深まってる。なんかリズムの調節が難しい。ちょっといらっとしたりするときもある。こないだボーリングしたら、異様に球が重く感じた。なんか冬に向けてアレコレ体もこころ…

10月

きのう十三のライブバーテハンノにいってきた。飛び入りライブの日で、同時に店員のキョウコさんが退職する日でひとがいっぱいだった。自分は詩3作を読んだ。ひじょうに緊張したが、反省点もいっぱいだがいい経験になった。オールナイトでたのしかった。青…

秋もそろそろ

SPITZ"大宮サンセット"最近スピッツの凄さを再認識している。以前はなぜか苦手なときもあったのだ。 やっぱり草野さんは詩人じゃないだろうか。 つうかいきなりはじめにこう言い切って妙な感じにならないのがすばらしい。 「この町で俺以外、きみのかわいさ…

近藤恒夫・トレント・レズナー

最近薬物依存関係のエントリが多くなっていた。 酒井法子氏は警察に出頭し取り調べを受けている模様。昨日id:border68さんより日本ダルク代表の近藤恒夫氏の記事を 紹介していただいた。(これは4回の連載である) http://www.jinzai-bank.net/careerlab/in…

wonder /why

今MTVのページでマイケル・ジャクソンの追悼式が期間限定配信されてる。 スティービーワンダーがうたっているのを聴いた。(マジックジョンソンとコービーブライアントのお別れの言葉も聞いた。マジックがケンタッキーフライドチキンを頼んだら、マイケル…

Blur

http://www.youtube.com/watch?v=kWUil383us4こないだあるブログである曲を聴いてたら、その曲をうたってるのがBlurだと初めて知った。不覚であった。なんども聞いたことがあるんだけど。(曲名はGirls and Boys) で、今日は上のcoffee & tvという曲を聴いた…

懐かしの

知り合いのブログ見ていたら宮沢賢治の作った音楽がyoutubeにあるらしくそういえば、星めぐりの歌とか微かに知っていた。で、自分はそうだアニメ版「銀河鉄道の夜」が好きだったなあと思った。で、下の動画を見つけた。 映画自体はキャラがみんな猫なんだけ…

自分の限界決めるな

僕は時々心斎橋とか十三のライブバーとかにいって、ワンドリンク+1000円とかの友達が出てるライブを見に行くことがあって。で、見に行くようになってから、さらに歌って面白い、素敵だなあと思うようになりました。 いや、そうはいっても、すごくがんば…

フィジカルなものから形の見えない何かへ

フィジカルなことって大事だと思った。昨日は。 僕は精神科デイケアに通所していまして、そこで今度精神科のデイケアや作業所対抗の「ソフトボール大会」に出るんよ。昨日は練習日。近くの大きい公園でキャッチボールや守備練習でした。みんなWBCで見たか…

星つむぎの歌

最近からだがイマイチすっきりしないので、刺激の少ない曲を聴いている。平原綾香”Path of Independence”というアルバムは家の人が買ってきたが、ちょっとごろごろしているときに聴いているとよい。 平原綾香のファンではないが嫌味がない、ちゃんとした歌い…

彼のラジオから聞えた名前

今日はふと槇原敬之のことを思い出していた。僕が高校を出る頃大ヒットしたのだけれども、同じ街の出身ということを知って、すごく驚いてよく聴いていた。 彼のラジオを聴いていたら淀川など僕も見た風景のことが話されていて勝手に親近感を抱いていた。今で…

レディへも

the smithsをカバーしておるようだ。これもyoutubeにて発見。試験あと4日。こえーけどもあとでビール飲めるとかそういうことを考えておこう。 勉強と云ってもあとは復習や確認をやるだけ。不安だけどこれから無闇に新しいことやったら墓穴掘りそう。体調万…

もりし

CD屋でThe Smithsのベストを試聴した。んで今は金がないので入手は我慢して、youtubeで聴いている。もうずっと聴いている。XTCも聴く。 あの当時のイギリスの街に行きたい気になる。 空気、雰囲気がある。たぶんマンチェスターは工場が多く、空気が汚染…

(最高の)ポップなやつ

きのう模試で疲れたので今日は鍼灸院にいって先生とお話して揉んでもらった。たまたま他に客がいなかったのでしっぽり揉んでいただいた。こういうときは幸運だなあと思う。 昨日通信教育で一緒だったおっちゃんたちと話したら、現場がそうとう大変だとまざま…

昨日上田現を聴いてね3

どんと「ひなたぼっこ」すごく素敵。hidezilchもかっこよかった。

昨日上田現を聴いてね2

久富隆司(1962年8月5日-2000年1月28日)ボーカル・ギター。愛称はどんと。岐阜県大垣市出身。京都大学工学部石油化学科中退。BO GUMBOS(ボ・ガンボス)は日本のロックバンド。1987年結成。1989年エピックレコードジャパンよりデビュー。1995年解散。 佐藤 …

昨日上田現を聴いてね1

思ったのですが、バンドブームということ。リンダリンダラバーソール (新潮文庫)作者: 大槻ケンヂ出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2006/08/29メディア: 文庫購入: 3人 クリック: 20回この商品を含むブログ (69件) を見る以前大槻ケンジの「リンダリンダラバ…